セルプレートの可能性

CELLプレートは、デザイナーの遊び心から生まれたアートピースのような器です。


小さな凹みの連続は細胞[cell]が分裂して増えていく様子をイメージしてデザインされました。

このユニークな形状のためか、お客様から

「どうやって使うの?」

というご質問をよくいただきます。


そこで、セルプレートの使用例をいくつかご紹介したいと思います。


01. フラワーベースとして

セルプレートのデザイナー、トネリコさんはこのプレートに花を飾ってほしいとおっしゃっていました。

薄い凹みにお水をスレスレに入れて、そこにお庭に咲いている小さな花や、少し元気がなくなった花瓶の花を思い切って花弁ギリギリで切って浮かべてみて下さい。

水面がキラキラと輝き、可憐なその様子をグッと引き立ててくれます。


02. フルーツを置いて

フルーツバスケットとしてのご使用もおすすめです。

キウイやレモンも凹みのおかげで転がりません。

接地面が小さくて済むので、フルーツも傷みにくいですよ。

新鮮なフルーツを飾るように並べてみて下さい。


03. サラダを盛って

食器としても、もちろん使用できます。

セルプレートは白磁を1300℃で焼しめた素材なので、吸水性はありません。

真っ白でマットな質感に鮮やかなグリーンが映えます。

凹んだ部分にドレッシングが溜まるので、野菜がしおれにくいです。


04. 花瓶の下に敷いて

セルプレートをクロッシュ編みのテーブルクロスの様に花器の下に敷いてみるのも素敵です。

シンプルなガラス瓶に活けた花も、セルプレートに乗せれば印象はがらりと変わります。


05. お子様の宝物置き場

公園や道端でたくさんの季節のかけらを拾ってくる子供たち。

子供にとっては宝物。

その気持ちは大切にしてあげたい親心…

セルプレートに乗せて鑑賞してみて下さい。

なんだか芸術作品の様に感じられるから不思議です。


06. パーティープレートとして

家族や友人が集まってちょっとしたパーティー。

オードブルやオン・ザ・クラッカーにもセルプレートは最適です。

鮮やかな色合いの料理を並べたり、チーズやハムの味比べで大人っぽい雰囲気にもおすすめです。


使い方はまだまだありそうな気がします。

インテリアのアクセントにもなるアーティスティックなアイテム、CELLプレート。

食卓や玄関先、リビングにも、色々な空間で活躍します。


セルプレートの商品ページはコチラから。

一覧を見る